2011年4月28日木曜日

六甲山 光のアート
「Lightscape in Rokko ~Spring Version~」開催







「Lightscape in Rokko 2010」は、昨年の「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010」にて伏見雅之氏が出展した作品です。大変好評を博したことから、2011年度は季節ごとにプログラムを変更して年間を通じてお楽しみいただくことになりました。その第1段が、4月29日(金・祝)~5月15日(日)に開催するスプリングバージョンです。

1000万色以上の色彩表現ができる省電力LED照明器具を用いて、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレーム(枝葉)を内側から照らします。六甲山上から見える美しい夜景とともに、幻想的な光景をお楽しみください。

〈開催場所〉
六甲ガーデンテラス内、自然体感展望台 六甲枝垂れ

<開催日時>
4月29日(金・祝)~5月15日(日) 18:30~21:00(20:30受付終了) 
※六甲枝垂れの営業は10:00~
※天候等により、変更の場合あり
※演出は約10分間。3分間のインターバルを設け、時間内は繰り返しライティングを行います

<演出作家紹介>
伏見雅之(ふしみ まさゆき)
神奈川県生まれ 。藤沢市在住。1993年、東京芸術大学美術学部美術研究科修了。照明デザイナーの石井幹子氏のもとで照明デザインに関わり、1997年に伏見雅之デザイ ン事務所を設立。現在は店舗照明、公共事業の照明計画など幅広い活動をする傍ら、日本デザイナー学院でライティングデザイナーの後進指導も行っています。

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 事務局

2011年4月8日金曜日

公募展

先日、六甲ミーツ・アート芸術散歩2011公募展の作品応募を締切りました。参加して頂いたみなさま有り難うございました。おかげさまで多数のアーティストから応募頂き、早くも秋が待ち遠しいです。
入選の決定につきましては、あらためてご案内致しますので、みなさま楽しみにお待ち下さい。また、六甲山にも着々と春が訪れています。これから新緑がきれいな季節になりますので、是非、お出かけ下さい。

六甲ミーツ・アート 総合ディレクター 坂本浩章

公募展締切りました

たくさんのご応募、ありがとうございました。
4月20日に一次審査を行い、仮入選された方々には4月22日に直接ご連絡をさせていただきます。その後、実現可能性のチェックを経て、正式な入選となります。
残念ながら入選されなかった方々にはご連絡は致しませんので、あらかじめご了承ください。

今年も開催に向けて着々と準備が進んでいます。
今年秋開催の、六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 を楽しみにお待ちください!

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 事務局

2011年3月14日月曜日

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 合同下見会終了

2月、3月に計5回の展示会場の合同下見会を開催し、52名の方々にご参加いただきました。
この時期の六甲山は、雪が降ったり霧が出たりとなかなかのコンディションでしたが、町の中とは全く違う気候に、みなさん気がついていただけたようでした。

展覧会開催時期の9月中旬は、今とはうって変わって緑が生い茂る風景になります。今の風景からそれを想像するのは大変かと思いますが、みなさんからどんな作品の応募があるのか、とても楽しみです。

応募締切日は3月31日(木)/消印有効です。

現在閉館(園)中のオルゴールミュージアム・ホール・オブ・ホールズ六甲、六甲高山植物園は、3月19日(土)より入館(園)出来ます。展示会場の下見をしたいという方はお気を付けください。

みなさまのご応募、お待ちしています。


六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 事務局



































2011年1月30日日曜日

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 公募作品募集開始!

今年も六甲山にて、現代アートの祭典「ミーツ・アート 芸術散歩2011」を開催することになりました。
昨年同様、公募作品を募集します。
昨年の募集時期は春頃でしたが、今年は少し早目の募集時期(~3/31)となります。応募を考えられている方々はお気をつけ下さい。
作品応募に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。

昨年以上に六甲山の魅力を存分に引き出す作品が、数多く出てくることを楽しみにしています。
みなさんのご応募をお待ちしています。

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011 事務局

2010年12月3日金曜日

コンシェルジュ通信 : 2010年11月23日 最終日

9月18日から始まった六甲ミーツ・アートも今日が最終日。この間、多くの方にお越しいただき、そして支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。今日1日の様子は主が書いたブログをご覧いただくとしまして、会期中に移ろいゆく季節の変化を「午後5時の六甲山ハウス」の写真で感じて下さい。
※写真をクリックして頂くと大きな画像をご覧頂けます。

六甲山ハウス・コンシェルジュ
宮崎真由美

2010年12月2日木曜日

コンシェルジュ通信 : 2010年11月21日 日曜日

午後3時。何やら騒がしいと思い玄関から外の様子を見ると、今までに見たことがないほど長蛇の列ができていてびっくり!ユーモア溢れるおもてなし空間が評判をよんだのでしょうか。ラーメン店の店主がうらやむような光景です。

「おもしろかったね。」と言いながら帰っていかれるお客様の声に、おもてなしの心は年齢や性別、国籍は問わないことを教えられた1日でした。

六甲山ハウス・コンシェルジュ
宮崎真由美